- ホーム /
- 採用情報 /
- 先輩社員紹介 /
- ITソリューション部 川原輝幸

個人の意見だけでなく、生活まで大切にしてくれる
現在の仕事内容を教えてください。
主に、Webシステムとアプリ開発を行っています。
お客様から「Webシステム上でデータを集計し、Excel・PDF・Wordに出力して業務効率化を図りたい」、「マーケティングツールとして、顧客や閲覧ユーザにとって魅力あるWebサイトがほしい」などの要望を受け、それに応えられるようオリジナルのWebシステムを提案・構築しています。
入社のきっかけを教えてください。
情報化社会が進む中、システム技術がより重要になっていくのではないかと考え、IT業界に的を絞り就職活動を行いました。
これがシアンスを知るきっかけとなり、地域密着型のシステム会社かつ社内開発ができる点に魅力を感じ志望しました。
この仕事をしていてのやりがいを教えてください。
やはり1番はお客様から感謝の言葉をいただいた時ですね。
Webシステムの納品前後は仕事が立て込むことが多いのですが、お客様の「作業が効率化できて良かった」「ユーザー数が増えて嬉しい」というお言葉を聞くと、頑張って良かったととてもやりがいを感じます。
また、新しい技術を吸収した時や複雑な計算式でお客様の要望を実現するシステムが構築できた時に、大きな達成感を得られますね。
逆に大変、困難だったことは?
入社当初は知識・技術ともに乏しく、製造が思うように進まず、スケジュールに遅れが出たり納期に間に合わなくなってしまうことが多々ありました。
そのような時はチーム全員で解決策を話し合い、上司の助言を実行し、時には先輩に手助けしてもらったりすることで乗り越えることができました。
1人で行う作業は悪循環に陥ることもあるので、各々の問題点にチーム全員で取り組み解決することが多いです。
この仕事はどんな人に向いていると思いますか?
Webサイト・Webシステム自体に興味がある人です。
日頃Webサイトなどを閲覧する中で「このサイト見やすいな」、「ここをこうすればもっと使いやすくなるのにな」と思うことがある人などもいいですね。
今後挑戦したいことを教えてください。
日々新しくなる最新技術をタイムリーに習得し、お客様が求める以上の提案やシステム構築ができるように取り組んでいきたいです。
また、iPhone・Android向けのアプリ開発に携わる機会を増やし、業務の幅を広げていきたいですね。
最後にシアンスの好きなところ!
会社のトップである社長との距離が近いこと、社員同士とても仲が良くアットホームであることです。
第1子誕生をきっかけに社長に働き方の相談をしたところ、「短時間勤務制度」をすすめてもらい、私が一人目として利用することになりました。社長は会社のことだけでなく社員一人ひとりの生活も大切にしてくれ、他の会社ではあまりない出来事だと思っています。
また、若手中心の会社のため、早い時期から「設計から製造」という一連の業務にもチャレンジできます。
1日のスケジュール
9:00 | 出社 メールやchatwork、LINEにてお客様からのお問い合わせを確認し対応します。その後、自分に割り当てられている製造スケジュールの確認をします。 |
---|---|
9:30 | 確認作業 各開発の担当者に製造の進捗確認と、開発に伴う疑問点・質問事項の確認を行います。 |
10:00 | システム設計・製造、保守対応、打ち合わせ |
12:00 | 昼食 社内で食事をとります。 |
13:00 | 仕事再開 システム設計・製造、保守対応、打ち合わせ |
16:00 | 退社 時短勤務制度を利用させて頂いているため、16時で帰宅します。 |