SIANCE

適性に合わせたポジション変換のおかげで今の自分がいる

2013年新卒入社
デジタルマーケティング部 開発課
グループマネージャー テクニカルディレクター
橋本 彩乃
AYANO HASHIMOTO

現在の仕事内容を教えてください。

Webサイト更新システムやオリジナルシステムなどの設計・開発を中心に、サーバーやメールシステムの管理・サポートと社内開発環境の維持管理などを担当しています。

そのほか、Webサイトやツールの調査・分析や資料作成、システム分野に特化したディレクターとして打ち合わせに参加することもあります。

最近では課の代表としてメンバーの仕事の管理や組織運営にも携わっています。

入社のきっかけを教えてください。

当時、私は秋まで就職活動を続けていて、その時まだ新卒採用を行っていたのがシアンスでした。業界については全く調べておりませんでしたが、パソコンやインターネットは好きなので行ってみようという軽い気持ちでした。

そんな志望動機だったため、1年目は営業職でしたがマッチできず、上司との面談の結果、Webディレクターに異動し、3年目からWebシステムエンジニアとなりました。

上司が私の希望や適性を踏まえて配置を検討してくれたので、様々なポジションを経験したエンジニアとして仕事をしています。

この仕事をしていてのやりがいを教えてください。

エンジニア職ではよくある話になってしまいますが、自分の書いたコードが動いたとき、自分が作った仕組みが公開されて世界中で利用されるときというのは何回でもやりがいを感じられます。

お客様から「使いやすくなった」と直接お褒めの言葉をいただけた時は尚のこと、今までの頑張りがつながっているなと感じることができます。

そのほか、自分の経験を基に作成した雛形やノウハウを後輩が参考にして仕事をしてくれていると、その当時の失敗や苦労が報われているような気がして、とても嬉しいですね。

個人的には同じ作業の繰り返しだとモチベーションが保てないので、新しいことに取り組める、飽きない仕事をできるところも好きです。

逆に大変、困難だったことは?

サーバーやドメインに関する作業は、練習ができないため毎回とても緊張します。

入社当時はマニュアルの無い作業が多く詳しい先輩がいない時期もあり、エンジニア2年目の時に、お客様のメールをすべて止めてしまったことがありました。

それを経験してからは、自分自身だけでなく後輩のためにも経験(特に失敗したこと)を記録しノウハウを蓄積・共有するようにしています。

メンバーが揃ってからは、使用頻度が高いものをテンプレート化、マニュアル化し、複数人の作業でも品質が一定になるよう開発環境の整備も行っています。

社内用のマニュアルは新人教育にも活用しているので、ぜひ入社したら参考にしてください。

この仕事はどんな人に向いていると思いますか?

実際コードを書いてみないと分からないことがたくさんある仕事なので、考えるよりとりあえず手を動かしてみようと思える人、また、トライアンドエラーの繰り返しなので、調べものが得意な方や、細部までこだわって研究できる人が向いていると思います。

また、常に新しい解釈や技術が登場するので、既存の技術に固執せず、新しいものを取り入れていける人や、日々アンテナ張って情報収集できる人は活躍していただけると思います!

あくまでお客様の代理でWebサイトを構築しているので、自分の正しさや理想を追い求めると大変なこともでてくるかもしれません。

お客様にとってこのWebサイトがどうあるべきか、が考えられるとシアンスにマッチすると思います。

今後挑戦したいことを教えてください。

デジタルマーケティング部全体のWeb知識底上げを行うための勉強会やアウトプットと、メンバーが定着・成長できる環境作りを行いたいです。

そのためにまず自分の成長を止めないよう、挑戦し続ける姿勢を貫きます。

最後にシアンスの好きなところ!

毎日8時間仕事をするなら楽しく、得意なことを仕事にしたいと考えています。デジタルマーケティング部のメンバーは仕事にもプライベートにも協力的な雰囲気で、とても居心地がいいですよ。

1日のスケジュール

9:00~9:30 出社
メールチェック中に朝食を食べています。
9:30 制作課全体ミーティング
仕事の進捗確認や共有事項の連絡を行います。
10:00 グループミーティング
新規受注案件のキックオフミーティングで、主要メンバーでスケジュールや作業内容を共有します。
10:30 開発業務
デザイン・仕様を踏まえて構築を行います。
12:00 昼食
自分のデスクで食べています。
13:00 仕事再開、開発業務
デザイン・仕様を踏まえて構築を行います。
16:00 メールチェック
今日中の作業依頼など、見落としがないか確認をします。
18:00 エンジニアチームと情報共有
仕事のつまり具合、最近の悩み、やりたいこと、趣味など、さまざまな話をしています。
19:00 仕事が一段落したことを確認して退社

詳しい職務内容はこちらから

先輩社員紹介一覧に戻る

ページ上部へ移動