2021年新入社員紹介(2) 伊藤 千花(Webマーケティング部 営業課)
2021年06月03日
※「Webマーケティング部」は2022年4月1日をもって「デジタルマーケティング部」に名称変更いたしました。
みなさんこんにちは。新入社員のトミタです。
新入社員紹介の第2回目になります!
今回ご紹介するのは、Webマーケティング部営業課の伊藤千花さんです!
Q.シアンスに入社した理由を聞かせてください
話すことが得意なため、地元新潟で自分の強みを活かせる営業職として働きたいと思い、シアンスに興味を持ちました。そして、説明会や選考、職場体験を通してこの会社なら日々自分を成長させることができると感じ入社を決めました。
その中でも特に印象に残っているのが職場体験での出来事です。職場体験では外回りの営業に同行させていただいたのですが、指導役の先輩は実習生だからといってただ良いところを褒めるだけではなく、直した方がよいところもどんどん指摘してくださり、「こういう先輩なら良いところも悪いところもしっかりと指摘してくれるに違いない!」と感じました。そして、この出来事が入社を決意する大きな決め手となりました。
その中でも特に印象に残っているのが職場体験での出来事です。職場体験では外回りの営業に同行させていただいたのですが、指導役の先輩は実習生だからといってただ良いところを褒めるだけではなく、直した方がよいところもどんどん指摘してくださり、「こういう先輩なら良いところも悪いところもしっかりと指摘してくれるに違いない!」と感じました。そして、この出来事が入社を決意する大きな決め手となりました。

Q.実際に入社してみてどんな印象を受けましたか?
みんな優しく、初歩的なことから実践的なことまで何でも相談に乗ってくれる職場、という印象を受けました。作業に詰まってしまっている時は「大丈夫?」と声をかけ手を貸してくれたり、わからないことがある時はわかるまで丁寧に説明してくれたりと、上司や先輩が積極的にサポートをしてくれます。
その中でも私が所属する営業課は、スケジュール作成からお客様とのコミュニケーションまで様々なことを自由にやらせてもらうことができ、さらに何事においても主体的な思考・行動が求められるため、日々成長を実感することができる環境だと感じています。
Q. 現在の仕事内容を教えてください
社外での新規開拓営業が主な仕事です。広報関係でお困りのお客様とお話し、課題解決の方法を一緒に考えます。
お客様のニーズや課題を的確に把握し、それに合わせた解決策を考え、ご提案します。
社内にいるときは提案の準備をしたり、お客様との打ち合わせの準備をしたりします。また、より一層お客様のお役に立てるように、お客様の業界の市場について勉強したり、Webに関する社内勉強会にも参加しています。
Q.この仕事のやりがいは何ですか?
自身の成長を感じられるところです。ITやマーケティング、営業に関する知識面で成長することができるのはもちろんのこと、上司からの丁寧なフィードバックとその振り返りを通して以前はできなかったことができるようになったり、初めは見えていなかったところまで考えられるようになったりと、技術的な側面やものの見方・考え方についても日々成長を実感しています。
とはいえ、知識不足・実力不足で悔しい思いをすることもまだまだたくさんあります。しかし、目標とすべき多くの先輩に恵まれていることで先輩たちに追いつくために努力し続けたいと思える環境であるため、どんな悔しい思いもさらなる成長へつながっていると感じています。
伊藤さんの1日のスケジュール
8:40 | 出社 |
9:00~10:00 | 外回りのリストアップ、メールチェック、ミーティング 外回りのリストアップでは1日の営業を効率よく回るために20社弱の会社をピックアップします。余裕があれば、無駄のない訪問の順番を考えることもあります。予習や行動計画の作成をすると外回りの効率が格段に上がるため、とても大事な時間であると感じています。 |
10:00~12:00 | 新規開拓のための外回り 自転車か車で外回りへ出かけます。先輩に同行することもありますが、入社3ヶ月目の最近では1人で出かけることも増えてきました。 |
12:00~13:00 | 昼食 おにぎりを持参しています。外回りのときは社外で昼食を食べています。 |
13:00~16:00 |
新規開拓のための外回り再開・提案準備 ご提案の準備では、お客様の業界の市場調査・分析からWebサイトの現状把握までやることは様々です。その後、お客様のWebサイトの改善点やプロジェクトの方向性などを資料にまとめます。 このように調べる・考える・まとめるを繰り返すことでお客様の抱える課題を理解し、より良い解決方法をご提案できるように準備しています。 |
16:00~18:00 |
活動記録登録・成果報告会 成果報告会では、お客様の話し方や会話の内容、面談での雰囲気を共有し、会話をよりよい流れに運ぶためにはどうすればよいのか、お客様の言葉の裏にはどのような意図があるのかなど、具体的なシーンごとに上司や先輩からアドバイスをもらいます。 お客様の数だけ会話のパターンがあるため、1つずつの経験から吸収して営業としての力を高められるように、しっかりとメモを取ったり気になったことを積極的に質問したりしています。先輩の経験を盗めるいい時間です。 |
18:00 | 退社 |
明るく元気な伊藤さん、仕事に対する熱い思いが伝わってきましたね!
私もその姿勢を見習って、成長していきたいと思います!